アンドラのアンティークコイン|七福本舗

金貨の買取・売却ならお任せください!

Home

金買取 上野

[文京根津店] 地下鉄千代田線 根津駅より徒歩1分!

TEL 03-5834-2450

アンドラのアンティークコイン

アンドラのアンティークコイン

アンドラは山岳地帯にある国で、厳しい環境の中で独自の文化をはぐくんできました。長年にわたって、スペインとフランスの影響を受けてきましたが、近代になってようやく主権を獲得して独立しました。

その後タバコ産業で国力をつけると、別荘地や税金の安さから、セレブ層が移住するリッチなイメージの国へと成長します。そんなアンドラにはどんな金貨があるのか、早速見てみましょう。

アンドラとはどんな国?

アンドラとはどんな国?

アンドラ公国は、ヨーロッパの小国の1つとして広く知られている国です。スペインとフランスに囲まれた南西部に位置しており、人口は約85,000人という少人数国家です。公用語はカタルーニャ語で、これはスペインで2番目に多く使われている言語です。700年以上にわたるスペインとフランスの歴史が、アンドラに与えた影響は大きく、アンドラで発行されるアンティークコインの多くは、フランスやスペインに関連したものばかりとなっています。

アンドラは、フランスとスペインの国境に位置するピレネー山脈の谷間にあり、首都アンドララベリャがある場所は、標高千メートルを超える山岳地帯です。アンドラ国の成立は、9世紀初頭に設立された、スペインの辺境領ウルヘル伯領にまで遡ります。近年になって、アンドラ国民に主権を与える憲法が可決されると、ウルヘル司教とフランス大統領が共同元首として、外交や治安における象徴的な権利を持つことが定められました。

別荘地や税金回避地としてのリッチなイメージ

別荘地や税金回避地としてのリッチなイメージ

1930年代に国内の道路が整備されて以来、アンドラは大きな変化を遂げてきました。タバコの栽培が始まり、当時のスペイン通貨ペセタとフランス通貨フランが共に流通するようになった1950年代以降には、免税品を求める観光客が増加してきました。また、山間部に位置しながらも、年間300日の日照がある気候は、アンドラをフランス人やスペイン人にとって、魅力的な別荘地となりました。

さらに、有利な税制に注目した富裕層の移住が続き、現在ではポルトガルからの移住者も増えています。スペインでは、サッカー選手や著名な政治家、人気YouTuberのアンドラの移住がメディアで取り上げられ、「お金持ちの国」というイメージが強まっています。

中立で軍隊を持たない国

中立で軍隊を持たない国

アンドラの人々は皆、山を愛する人たちです。山間部特有の気候の中で生活してきたため、質素で内向的な性格の人が多いのですが、スペインとフランスに挟まれているため、常に両国との対話を重視してきました。中立を保つという特性、つまり交渉が得意な国民性も、アンドラの特徴の1つです。豊かな水資源と鉱物資源は、アンドラのかつての重要な産業である鍛造業を支えてきました。

アンドラは、数世紀にわたって戦争をしていないという、世界史上特異な国でもあり、軍隊を持たないことによって、フランスとスペインの国境を巡る争いを、避けてきたとも言われています。アンドラ人は公用語であるカタルーニャ語、スペイン語、フランス語を流暢に話し、さらに英語やドイツ語を習得している人も多くいます。小さな国でありながら、そのポテンシャルは非常に高いと言えるでしょう。

ちなみに、アンドラの国家歳入の大部分はEU諸国からの輸入関税によるもので、貨幣はユーロが流通しています。1993年に国連に加盟し、1994年には欧州評議会に参加しましたが、EUには加盟していません。それでも、アンドラはユーロを通貨として使用しています。EUへの加盟は現段階ではまだ検討中ですが、大国に合わせたEUのルールは、アンドラのような小国には適さないという意見もあるようです。

アンドラのおすすめ金貨

アンドラのおすすめ金貨

アンドラで発行された、注目の金貨をご紹介します。

ナポレオン・ボナパルト 2ダイナー金貨 2008年

発行枚数5,000枚の希少性の高い金貨で、999/1000金というほぼ純金製の金貨です。ナポレオン・ボナパルトは、フランスの歴史に名を刻む偉大な人物であり、アンドラで発行されたこの金貨は彼の功績を称えるものです。コルシカ島出身の小貴族であったナポレオンは、卓越した軍事的才能を駆使して短期間でヨーロッパを制覇しました。

この金貨のデザインには、彼が帽子をかぶった姿が描かれており、非常に珍しいものです。直径11mmの小型金貨ながら、品位が高く発行枚数も少ないため、多くのコレクター垂涎の金貨と言えるでしょう。

ジャンヌ・ダルク 1ディナール金貨 2012年

発行枚数15,000枚、999/1000金の金貨です。日本でも広く知られるフランスの英雄として、ジャンヌ・ダルクを挙げる人も多いでしょう。ドンレミで生まれた村娘のジャンヌは「オルレアンの乙女」と呼ばれ、オルレアンの解放を指揮しフランスの危機を救いました。しかし、最終的には悲劇的な運命に見舞われた、ジャンヌ・ダルクをデザインした金貨は非常に少ないため、希少性の高い金貨として流通しています。

イザベル1世 20ディナール金貨 1997年

発行枚数3,500枚、999/1000金の希少価値のある金貨です。カスティーリャ女王イザベル1世は、アラゴン王フェルディナンド2世と共にスペインを治め、「カトリック両王」として知られています。この両名は、カトリック教徒による国土回復運動である、レコンキスタを成功させました。

アンドラでは、フランスとスペインに関連するコインが発行されていますが、フランスに関するコインのほうが多く、スペインに関するコインは非常に少ないため、希少性が高くなっています。アンドラではこのように、ヨーロッパの英雄や偉人をデザインしたコインや、一部の動物をモチーフにしたコインが数多く発行されています。これらのコインを持っている方がいましたら、一度査定に出して現在の価値を知っておくといいでしょう。

まとめ

アンドラの人々は、山間部の厳しい環境で暮らしてきました。古くから、フランスとスペインの脅威にさらされてきたアンドラは、現在では別荘地と税金回避地としてリッチなイメージがあります。また、中立で軍隊を持たないアンドラには、コレクター垂涎のコインが数多くあります。


買取品目一覧

金銀プラチナ 切手・商品券・テレカ 貨幣セット・記念金貨 外国金貨銀貨・古コイン 古銭古札・大判小判 記念金メダル・銀メダル 勲章・軍装品 ブランド食器・陶器 中国切手 洋酒・古酒
ブランド品・腕時計 ダイヤモンド ブランド香水 骨董品・美術品 携帯電話・スマートフォン ゲーム機・ソフト カメラ・レンズ その他いろいろ
トップページに戻る Page Top

豆知識思い出(体験談)Q&Aコラム


買取専科 七福本舗