遺品整理は気力と体力、そして時間がかかりますが、思いがけずでてきた東京オリンピックの記念コインや古い硬貨が売れたことで、他の遺品についても売れそうな物があるとわかり、遺品整理がすすみそうでホッとしました。
→詳しく見る
貨幣の買取といえば昔の時代のお金、それも小判などのイメージでしたが、引っ越しの整理をしていた本棚からでてきた古いお金にも価値があり、それを買い取ってもらえました。すっかり忘れていたものが売れて現金になったことが嬉しかったです。
→詳しく見る
旅行すると、その場所でしか手に入らない物やアンティークと呼ばれる古いものを集めるのが好きで、特にコインや切手は持ち運びも楽なので、よく集めてました。外国に行った時に何気なく手に入れたコインが、まとまった額で売れました!!
→詳しく見る
年末に大掃除をしていたところ、箪笥の中で眠っていた、天皇陛下御即位記念の金貨が出てきました。私の両親が購入したものですが、本人たちも買ったことすら忘れていたとのこと。
思い切って売りに出してきました。
→詳しく見る
社会人になってからずっと趣味で集めていた外国製コインもかなりの量になってしまい、ついに売ることを決意。売る時に知った知識や、注意点についてご報告します。
迷っているなら売ることをお勧めしますよ。
→詳しく見る
子供のころ、おばあちゃんにもらった小さな金貨が高く買い取ってもらえてビックリしました。
金の価値を知ったら、いつか困ったときに使いなさいと金貨を渡してくれたおばあちゃんに感謝しました。
→詳しく見る
1998年に開催された長野冬季オリンピック大会に両親、家族と見学にいきました。特に団体ジャンプ競技をみた感動は今でも忘れません。その時に記念硬貨を購入しましたが、こうした思い出の一杯詰まった記念硬貨を2年前に満足のいく買取内容にて手放しました。
→詳しく見る
東京の下町、葛飾・柴又で古いお金を見ました。古いといっても明治や大正ではなく、昭和のお金ですが、貴重なものは高額で買取ってもらえる可能性があるそうです。友人と二人でそんな話で盛り上がりました。
→詳しく見る
知人宅でみた記念コインに圧倒されました。同時に、記念コインの収集の魅力や楽しさ、面白さについて知人の話を聞きことができました。趣味で長い時間をかけて探し、買取をして集めた記念コインは、知人の人生の宝物になっていました。
→詳しく見る
今まで古銭をじっくり見る機会がありませんでした。祖父から古銭をもらい、表と裏の面、側面の模様が様々で面白く、時間を忘れて夢中になりました。こちらで不要な古銭が売れて、思い出を綺麗に整理できたので満足です。
→詳しく見る
以前、祖母の実家の蔵から出てきた多数の古銭の価値がわからず、その処分に悩んでいました。正しい価値を見極めることができる古銭鑑定の専門家が在籍する買取業者に依頼したところ、思いのほかの高い価格での買取で、本当に良かったと思い返しています。
→詳しく見る
父の遺品整理の際発見したアンティークコイン。ネットで調べると、高額での売却が期待できる物のようだったので、ドキドキしながら査定に出してみたのですが、その結果は残念なことに…
→詳しく見る
記念硬貨の買い取りをしてもらおうと買取店に行った際に店頭と店内に招き猫が置いてありました。スタッフさんに聞いてみると、その意味や挙げている手の違いによる意味の違いもていねいに教えてくれました。
→詳しく見る
小さい頃にお店のお手伝いをしていると、来店した外国の方たちが話しかけてくれたり、飴やチョコなどのお菓子、外国の硬貨などをもらったりしていました。捨てずにそのままとっていた硬貨が買い取ってもらえてよかったです。
→詳しく見る
ヨーロッパやアメリカ、オーストラリアなどの各国政府が発行する金貨や銀貨、アンティークコインなど外国コインを収集、所有していました。外国コインの売却に当たっては、その価値の判定について専門的な知識や経験のある外国コイン取り扱いの業者で売却処分しました。
→詳しく見る
1998年は大学卒業と長野冬季オリンピックが重なり、卒業記念で見学に行った長野冬季オリンピック大会の記念コインが発売されました。思い出深い旅行でしたので、その記念コインを古銭専門の買取店で見つけたので、ぜひ購入したいと思いました。
→詳しく見る
昔から古銭集めが趣味でしたが、ついに売ることにしました。一旦はお金に換えて、またいつか古銭集めを再開するかもしれませんが…売るに至った経緯と、方法についてお話しします。
→詳しく見る
旅行の思い出やイベントの記念にと残しておいた記念コイン。持っていることすら忘れていて、いざ売却しようと思ったら錆びてしまっていたなんてこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、錆びてしまった記念コインの取り扱い方についてご紹介します。
→詳しく見る
タンスの奥から千円の記念銀貨が出てきました。その記念コインを売却しようと思いましたが、売却に当たっては、記念コイン価値の鑑定力と買取実績のある買取先の選ぶことが大事になります。頼りになる買取店で売却することができました。
→詳しく見る
持ち物を断捨離したり、実家を大掃除したり、そんな時に見たことない硬貨が出てくることってありますよね。実はその硬貨、とんでもない価値のあるものかもしれません。実際にそんな体験をしたのでご紹介します。
→詳しく見る
以前、所持していた貨幣には、江戸時代から昭和、平成までのいくつかの時代で発行、使用された貨幣がありましたが、その価値が判りませんでした。せっかく叔父から譲りうけた貨幣ですので、買取店に鑑定を依頼、その結果、価値のある貨幣だと判り、買取店で売却しました。
→詳しく見る
海外旅行のお土産代わりに買っておいた記念コイン、もしお家に余っているなら一度買取査定に出してみませんか?買った値段よりも高い値段がつくのはもちろん、あなたが思うよりもはるかに高い値段がついちゃうかもしれません。
→詳しく見る
天皇陛下の即位金貨に興味を持ち、過去の発売の時に是非、手に入れたいとおもっていましたが、買えませんでした。天皇陛下の即位関連の金貨には何種類かありますが、その中で、昭和天皇即位60周年記念ものと平成天皇即位記念のものを、買取店にて買いました。
→詳しく見る
コインの種類を時代別にみると、古代ローマの時代から中世ヨーロッパの時代、アメリカをはじめとする近世の時代、そして現代とに区分できますが、アンティークコインはこれらの時代からみて100年以上の前の希少価値のコインのことをいいます。
→詳しく見る
叔母から、亡くなった叔父のコイン・コレクションについて相談を受け、買取店に売却することになりました。おもいのほか高額で買取ってもらえて嬉しかったのですが、もう一つ嬉しいことがありました。
→詳しく見る
令和元年のあの日、天皇陛下の即位パレ―ドを見に行き、その時の光景が強く焼き付きました。そして天皇陛下即位1万円金貨を購入した時の印象とともに、今でも天皇陛下即位1万円金貨を見るたびに、いろいろな思い出の詰まった当時の即位パレードを思い出します。
→詳しく見る
年末の大掃除で押し入れから、眠っていた古い硬貨、古い紙幣など古銭がでてきました。古銭に関する情報がない中で、いろいろ自分なりに調査し、古銭専門の買取店に相談しました。その結果、古い貨幣の価値を知ることができ、納得のいく売却を依頼しました。
→詳しく見る
かつて元カレにもらった50ドル金貨。なかなか処分することもできず、ずっと持っていました。友人の勧めで買取ショップに持っていくと、予想以上の高額買取をしてもらえました。これを資金に家族旅行へ行けそうです。
→詳しく見る
古い紙幣をもっていましたが、その紙幣が古銭としての価値があるどうかは、なかなか素人では判別しにくいものです。幸いにも手元にある古い紙幣は、古銭専門の買取店に相談したところ、古銭としての価値がある紙幣であることが確認できました。
→詳しく見る
家に飾ってあった10万円金貨2枚を換金することにしました。記念コインとしての価値は低いと思っていたので銀行に換金に行く予定でしたが、なんとなく買取ショップに持ち込んでみたら驚きの結果に。
→詳しく見る
買取専科 七福本舗