キプロスのアンティークコイン|七福本舗

金貨の買取・売却ならお任せください!

Home

金買取 上野

[文京根津店] 地下鉄千代田線 根津駅より徒歩1分!

TEL 03-5834-2450

LINEでのお問い合わせ

キプロスのアンティークコイン

キプロスのアンティークコイン

ヨーロッパの小国であるキプロスは、幾度となく他国の侵略を受けました。他国から圧政を受けても、キプロス国民は自尊心を失うことなく耐えてきました。そんなキプロスの、歴史的に価値のあるアンティークコインをご紹介しましょう。

キプロスとは

キプロスとは

キプロスは、国土面積が日本の四国の約半分で、その狭い国土に約133万人の人々が暮らしています。キプロスは、1974年にトルコ軍の軍事侵略が行われたことにより、南部にはキプロス共和国、北部にはトルコ系が実質的に支配する「北キプロス・トルコ共和国」と称される地域に分かれています。

国連が1974年に設置した、南北を分ける境界線「グリーンライン」を通して、南北キプロスを訪れることができます。つまり、南北キプロスは国連が介入しないと、正常に存続できない地域なのです。

ギリシャ神話に関連するキプロス島

ギリシャ神話に関連するキプロス島

キプロスには、美と愛の女神アフロディーテが誕生したとされる「ペトラトゥロミウ海岸」や、酒の神ディオニソスにちなんだモザイク画が多く残る「ディオニソスの館」など、ギリシャ神話に関連のある場所が数多く存在します。

キプロスの世界遺産

キプロスの世界遺産

キプロスには、世界遺産に登録された遺跡が2つあるのでご紹介しましょう。

豊かな自然が広がる「パフォス」

キプロスの西部に位置する町パフォスには、紀元前12世紀頃に建設されたアフロディーテ神殿の遺跡があります。古代からパフォスで、繁栄と多産の女神として崇められていたヴィーナスは、ギリシャ最古の歴史的叙事詩ホメロスの「イリアス」に、美と愛の神として登場し、その後女神アフロディーテへと発展しました。

美しい壁画群と教会の建築「トロードス」

トロードスにある壁画教会群は、世界文化遺産として認識されています。山岳地帯にひっそりと佇む質素な教会群で、外見とは対照的に輝かしいフレスコ画が描かれ、高い芸術性と深い信仰心を象徴しています。

南北に分断された国連緩衝地帯「グリーンライン」

南北に分断された国連緩衝地帯「グリーンライン」

ニコシアは、キプロス共和国の中心都市です。ニコシアの地図で特に目を惹くのが中央に位置する古い町です。美しい円形を形成し、周囲にはハート型の11の監視塔を持つこの防壁は、その存在感だけでも特筆すべきですが、なんとそれが悲しいことに真っ二つに分断され、異なる国によってそれぞれが統治されてきました。

この状況が始まったのは1974年のことです。キプロスは、主にギリシャ系とトルコ系の住民から構成されていますが、両者の民族的・宗教的な対立は熾烈で、ギリシャ系軍人による軍事行動が引き金となり、トルコは自国民保護の名のもとに北部に兵を派遣しました。

南キプロス(ギリシャ系)側の情報によると、その結果、キプロスの領土の35%が占拠され、14万2000人のギリシャ系キプロス人が難民となりました。国連はギリシャ系政府を正当な政権と認識し、平和維持軍を派遣しましたが、トルコ系キプロス人は1983年に、トルコの支援を受けて「北キプロス共和国」として独立を宣言したのです。

しかし、トルコ以外の国はこの新国家を認めていません。分断された境界線は「グリーンライン」と呼ばれ、国連軍が監視しています。境界線を越えればすぐそこなのに、完全に異なる世界として仕切られてしまったのです。こんなにも近いのに、それぞれ異なったルールがあり、これ以後別々の通貨が使われています。

キプロスとイギリスの関係

キプロスとイギリスの関係

キプロスは、地中海東部に位置するキプロス島にある共和制国家であり、かつてイギリスに併合されていたため、イギリス王室に関連したコインが発行されてきました。国章にはオリーブをくわえた、平和の象徴である鳩が描かれた盾があり、独立の年である1960年の数字も記されています。

また、イギリス本国から正式に承認されてはいませんが、植民地時代には2頭のライオンを描いた紋章を使用しており、この紋章はアンティークコインの中に見ることができます。キプロス共和国は、現在はギリシャ系の単一民族国家として知られています。民族的な対立の根深い地域であり、第一次世界大戦の際にはイギリスに併合され、その後反イギリスの立場を貫き、独立を勝ち取りました。

キプロスのアンティークコイン

キプロスのアンティークコイン

キプロスには、以下のようなアンティークコインがあります。

キプロス マカリオス大司教 50ポンド金貨

額面50ポンド、発行枚数60,350枚、品位916/1000金のコインです。マカリオス大司教は、キプロス共和国の初代大統領で、彼が亡くなった年に発行された金貨です。マカリオス大司教の右側を向いている肖像と、キプロスの地図、周りに浮かぶ船、そして泳いでいるイルカの描写があります。このコインは大量に発行されており、最近ではヘリテージオークションなどでも、しばしば見かけるアンティークコインでもあります。

キプロス EU加盟記念 20ポンド金貨

額面20ポンド、発行枚数1,500枚、品位916/1000金のコインです。2004年にキプロスはEU(欧州連合)に加入し、その記念として発行された金貨です。アフロディーテの誕生を称える海の神トリトンと、キプロスの地図がデザインされており、EUを象徴する12の星でコインの周囲が飾られています。キプロスの国章と共に、ギリシャ語とトルコ語で「キプロス」と刻まれています。

キプロス キプロス中央銀行設立50周年 20ユーロ金貨

額面20ユーロ、発行枚数1,000枚、品位917/1000金のコインです。キプロス中央銀行設立50周年を祝して発行された金貨で、キプロス共和国を象徴するオリーブをくわえたハトのエンブレムが描かれています。 裏面には、国章と同じオリーブの枝を持つ少女が描かれ、50周年を迎えた新たな時代への希望の象徴となっています。2004年にEUに加入したキプロスは、ポンドからユーロへの移行を果たしました。

まとめ

キプロスには、歴史的価値のあるアンティークコインがいくつもあります。もしこれらのコインを持っている方がいましたら、査定に出して現在の価値を確かめるといいでしょう。


買取品目一覧

金銀プラチナ 切手・商品券・テレカ 貨幣セット・記念金貨 外国金貨銀貨・古コイン 古銭古札・大判小判 記念金メダル・銀メダル 勲章・軍装品 ブランド食器・陶器 中国切手 洋酒・古酒
ブランド品・腕時計 ダイヤモンド ブランド香水 骨董品・美術品 携帯電話・スマートフォン ゲーム機・ソフト カメラ・レンズ その他いろいろ
トップページに戻る Page Top

豆知識思い出(体験談)Q&Aコラム


買取専科 七福本舗