
→詳しく見る
〒110-0008 東京都台東区池之端2-7-17 岩田栄光ビル1F
【営業時間】 10:30〜19:00
【電話番号】 03-5834-2450
ヨーロッパやアメリカ、オーストラリアなどの各国政府が発行する金貨や銀貨、アンティークコインなど外国コインを収集、所有していました。
外国コインの売却に当たっては、その価値の判定について専門的な知識や経験のある外国コイン取り扱いの業者で売却処分しました。
以前から海外旅行に出かけた時などに、楽しみの一つで現地のコイン屋などで金貨・銀貨などやアンティークな硬貨などの外国コインを収集していました。
収集・所有していた外国コインには、現在して使われているものもあれば、既に流通していない古銭もありました。
その中には、各国政府(造幣局)が投資用に製造・発行している金貨などもありました
その主なものとしては、カナダの「メイプルリーフ金貨」、オーストリアの「ウィーン金貨」、イギリスの「ソブリン金貨」や「ブリタニア金貨」、オーストラリアの「カンガルー金貨」アメリカの「セントゴーデンズ金貨」などがあります。
このほか「リバティ金貨」、「バッファロー金貨」、「アルベールビル五輪冬季大会」などの金貨や「パンダ銀貨」「モルガンダラー」などの銀貨も保有していました。
外国コインの保有中、気を付けたことがあります。
それはコインのコンディションを整えることです。
古銭の場合は、汚れやサビなどが付着しやすいため、ケースの中に入れておくとか、専用ケースをセットにしておくなどしておきました。
外国コインの古銭などは、手入れをしすぎて、綺麗にしてしまうと逆にマイナス査定になってしまうこともあるといいます。
ある程度のコインの汚れは味となるので、敢えてクリーニングなどして落とすことはしませんでした。
ところで、買取に出すにあたってまず考えたことは、外国コインの持つ特異性です。
外国コインは、種類により様々。
その種類や鑑定項目も多岐に渡り、発行年数によってプレミア価値がつく外国コインもあるといいます。
そこで外国コインに詳しい査定員がいる、外国コインを扱っている買取業者をインターネットの買取業者を含め探しました。
探した外国コイン取り扱い買取業者に連絡、相談しましたら、これらの金貨や銀貨は、そのいずれも素材としての価値も高く、各国政府が発行する信頼性もあり、高く売れるというので、出張買取で一括して手放すことにしました。
記念硬貨・記念コイン・金貨をはじめ、売りたい方や買い取りのご相談をしたい方、高価買取のことならお気軽にお問い合わせ下さい。
Copyright (C) 2012 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.