100元札を買取専門店で買取してもらった|七福本舗

古銭を高価買取!ぜひお売りください。

Home

金買取 上野

[文京根津店] 地下鉄千代田線 根津駅より徒歩1分!

TEL 03-5834-2450

思い出(体験談)~100元札を買取専門店で買取してもらった~

100元札を買取専門店で買取してもらった

中国旅行で残った「100元」札。その「100元」札を持って買取専門店に伺ったときに、「100元」札を含め最近の中国のお金の事情のお話を聞くことができました。
中国では偽札が横行し、この対策として2015年には「100元」札のみ新札を発行。中国貨幣の売買には特に注意が必要ということでした。

100中国人民元

「100中国人民元」とは

中国では「人民元」が使用され貨幣の単位は人民元で、通称、単に「元」と呼んでいます。
補助貨幣の単位は「角」と「分」が使われ、1元は10角、100分で1元となります。

そうした中国に大分以前、旅行しましたが、中国から帰国した際に両替し忘れていた「 100元」札が机の中を整理した際、引き出しに入っていた封筒の中から見つかりました。
そこで、その紙幣を持って以前に古銭を買取りしていただいた専門店に伺いました。
そのお店の人の話によると、「100元」札には偽造紙幣が多く、そうした事から中国政府は2015年に「100元」のみ新しい「100元」札を発行したといいます。

現在の中国の紙幣には「1元(緑色)」・「5元(紫色)」・「10元(青色)」・「20元(茶色)」・「50元(青緑色)」・「100元(赤色)」と紙幣毎に色分けされた6種類の人民元紙幣(一部例外はありますが、その表面はすべて毛沢東の肖像画)が発行されていますが、「100元」札のみが10年ぶりに刷新したそうです。

で、どこがどう変わったのでしょうか?とお店の人に尋ねると、「新100元」札の主な刷新されたポイントについて、次のように話されました。

「新100元」札は、表面は毛沢東の肖像が描かれ、数字は算用数字でなく漢数字が書かれた背景には、中国でよく見られる花がデザインされています。
また偽造防止対策として紙幣の表面の「100」の文字が、紙幣を眺める角度によって色合いが変わるようにするなど、各種の新しい技術が使われているとの説明をされました。

ところで手元に残っていた「100元」札は、表面には毛沢東の肖像画、裏面には人民大会堂の図柄が描かれていることから、中華人民共和国の建国50周年を記念して1999年から2005年にかけて発行された「新100元」札の前の「100元」札で、現在もこの紙幣は使用できるといいます。

中国では紙幣や硬貨の種類に問わず、日常的にニセモノが出回っており、特に中国の最高額紙幣である「100元」札の売買には注意が必要とのことでした。
こうしたお話をお伺いしながら相談したお店で、安心して買取りしていただきました。

「100元」札の売買には注意が必要

今度、中国を訪れる機会があった時には、新しい「100元」札を手にしてみたいものです。

記念硬貨・記念コイン・金貨をはじめ、売りたい方や買い取りのご相談をしたい方、高価買い取りのことならお気軽にお問い合わせ下さい。

関連記事

趣味で集めた古銭の価値

趣味で集めた古銭の価値

祖父の家でみつかった大量の古銭。みつかった古銭の種類やそのデザインなどに興味を持ち収集を始めました。
収集の中で「日本貨幣カタログ」 なども参考にするとともに、古銭買い取り店などにも足を運び、収集した古銭の「マイ・コインアルバム」を作ることが楽しみの一つです。
→詳しく見る


金の相場グラフを見てお店に売りに行きました

金の相場グラフを見てお店に売りに行きました

昔よりも今の方が金の相場が高いことが価格の推移グラフを調べてわかったので売り時だと判断してお店に買い取ってもらいました。
もしもの貯金として金のアクセサリーを残しているので必要な時はまた金の相場を見てから売りに行こうと思います。
→詳しく見る


歴史の教科書に載っていた日本最古のお金

歴史の教科書に載っていた日本最古のお金

日本最古のお金といえば・・・?この質問に、私の場合は和同開珎と答えます。義務教育でそう教わったからです。
しかし、今の教科書では違っているそうですよ。いったい日本最古のお金は何なのでしょうか?
→詳しく見る


フランスで購入したナポレオン3世の金貨

フランスで購入したナポレオン3世の金貨

フランス旅行で周囲の勧めもあり思い切って購入したナポレオン3世の20フランと50フランの金貨を購入時より高く買い取ってもらえました。
金塊よりも買いやすく自宅での保管場所に困らない金貨の投資にこれからはまりそうです。
→詳しく見る


1枚の銀貨に10万円の価格がついた

1枚の銀貨に10万円の価格がついた

父親から譲り受けた古銭、1円銀貨。明治時代の「1円銀貨」は、大きく分けて「旧1円銀貨」、「新1円銀貨」、「貿易銀」、「丸銀」の4種類。
父親のコレクション中にあったのが「新1円銀貨(大型)」(明治7年)。その1枚の銀貨の買取り価格に驚きました。
→詳しく見る


買取品目一覧

金銀プラチナ 切手・商品券・テレカ 貨幣セット・記念金貨 外国金貨銀貨・古コイン 古銭古札・大判小判 記念金メダル・銀メダル 勲章・軍装品 ブランド食器・陶器 中国切手 洋酒・古酒
ブランド品・腕時計 ダイヤモンド ブランド香水 骨董品・美術品 携帯電話・スマートフォン ゲーム機・ソフト カメラ・レンズ その他いろいろ
トップページに戻る Page Top

豆知識


買取専科 七福本舗