
→詳しく見る
〒110-0008 東京都台東区池之端2-7-17 岩田栄光ビル1F
【営業時間】 10:30〜19:00
【電話番号】 03-5834-2450
自宅で気軽にできる趣味としてお財布にある硬貨を調べ始めました。
まれにおつりでもらった硬貨の中にちょっとした価値がついた硬貨がまぎれこんでいるので、運がよければ銀行であずけるよりもお金が増やせるかもと思いました。
テレビ番組や時々ポストにはいるチラシなどを見て100円玉や10円玉などの硬貨の中に価値があるものがあって売れるということを知識としては知っていましたが、実際に硬貨を売ったことはありませんでした。
たまたま硬貨の買取についての記事を読んだのをきっかけに、硬貨のチェックならインターネットで価値のある硬貨の一覧を調べながら自宅で気軽にできるなと思い、お財布にある小銭を週末にだしては価値のつくレアな硬貨はないか調べるようになりました。
最初に家族に硬貨を調べることを話したところ、息子が硬貨のフチがギザギザしたいわゆる「ギザ10」と呼ばれる10円玉を10枚以上集めていたので、価値が高いものがあるかもと期待したのですが、実際にネットで調べると「ギザ10」が発行されたのは7年間の間と短い期間であるが発行枚数が多いので何万円もの価値がつくものは希少とのとでした。
また、未使用のものに価値がつくそうで、息子が集めていた「ギザ10」は実際につかわれているため状態も悪く、残念ながら価値がついたとしても買取相場は額面プラス数円から数十円なことがわかりました。
その後も週末ごとに硬貨をチェックし続けたところ、額面よりほんの少し高い価値のつく50円玉や1円玉を見つけました。
先月、妻が商店街で買い物をした時におつりでもらった硬貨の中にちょっと汚れた50円玉がありました。
一応インターネットで価値があるのか年代などを調べてみると、年代としては額面以上の価値はなかったのですが、硬貨の金属がはがれているヘゲエラーコインとよばれるものだとわかりました。
どのくらいの価格で売れるか今まで集めた硬貨の買取査定をお願いしたところ、全部あわせて3000円ほどの査定額になったのでそのまま売りました。
硬貨の価値を調べることは時間と手間がかかりますが、自宅で自分のリズムで集めることができて、運が良ければ銀行に預けるよりもお金を増やせるのでこれからも続ける予定です。
記念硬貨・記念コイン・金貨をはじめ、売りたい方や買い取りのご相談をしたい方、高価買い取りのことならお気軽にお問い合わせ下さい。
Copyright (C) 2012 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.