記念コインって何?どんな時に発行されるものなの?その価値は?そんな皆さまの基本的な疑問にお答えします。
記念コインや、その買取に興味がある、という方は是非ご一読ください。
記念コインとは、主に国家的な出来事などを記念して作られる限定の通貨です。
発行枚数と時期が限られており、日本では閣議の決定を経て発行される、特別な硬貨となっています。海外では硬貨以外に紙幣が発行されることもありますが(記念紙幣)、日本ではコインのみが記念貨幣として作られてきました。
デザインはコインによって、人物・動物・植物・建物・キャラクターなど、多種多様となっており、色合いも銀や金のみの単色のものもあれば、フルカラーで作られたものもあります。
それぞれの発行国の歴史や背景が反映されており、収集を楽しむコレクターも数多く存在します。
■記念コインはどんな時に発行される?
世界最古の記念コインを発行したのは、ローマ帝国であるとされています。当時は他国との戦争に勝利した時に、征服した国などに対してローマの権威を示すといった目的で記念貨幣を発行していたようです。
その後中世ヨーロッパにおいては、皇帝や国王の肖像画が描かれた記念貨幣を発行することが多くありました。新しく即位した君主を記念し、その君主が誰なのかを世に知らせるといった理由がったようです。
そして近年では、各国の国家的な出来事や、国際的な行事等を記念して発行されるようになりました。
日本での例を挙げると、
・オリンピックや万博、ワールドカップの開催
・天皇の即位、在位○周年
・震災の復興
といった記念に発行されています。
■記念コインの価値は?
日本で発行された記念コインは、元々の額面金額が100円~10万円と幅広く、基本的には銀行に持っていけば、その通りの値段で換金してもらうことができます。
ただし、発行枚数が少なかったコインなどは希少価値がつき、本来の額よりも高い値段で買取専門店やコレクターが買取する対象となる場合があります。
物によっては数倍~数十倍の金額になることも!
家庭に希少な記念コインが眠っていた場合や、今後新しく競争率の高いものをゲットできた場合は、査定に出して買い取ってもらうことを考えてもいいかもしれません。
その際は、是非「七福本舗」をご利用下さい。無料で査定を行わせていただきます!
記念硬貨・記念コイン・金貨をはじめ、売りたい方や買い取りのご相談をしたい方、高価買取のことならお気軽にお問い合わせ下さい。
買取専科 七福本舗