即位金貨って何?|七福本舗

即位金貨の買取・売却ならお任せください!

Home

金買取 上野

[文京根津店] 地下鉄千代田線 根津駅より徒歩1分!

TEL 03-5834-2450

Q&Aコラム~即位金貨って何?~

即位金貨って何?

即位金貨とは、海外ではその国の「王」が即位するとき、日本の場合は歴代天皇が即位するときに発行される金貨のことをいいます。
日本の場合、昭和以降では昭和天皇、平成天皇、令和天皇の在位記念を含めて、5回ほど記念金貨が発行されています。

平成の天皇陛下即位記念硬貨

記念硬貨のコレクターや一般市民の間でも人気が高い天皇陛下即位記念硬貨

即位金貨とは、海外では国の「王」などに即位した記念に発行される金貨のことを言いますが、日本の場合「天皇即位」に発行される記念金貨のことを指します。
また「在位記念」にも記念金貨が発行されています。

日本でこれまで売買された古銭の中には、数多くの記念硬貨がありますが、中でも多くの関心が寄せられているのが「天皇即位記念硬貨」になります。
天皇陛下即位記念硬貨は、記念硬貨のコレクターはもちろん、一般市民の間でも需要があるため、古銭専門の買取業者でも高い価値をもつ硬貨として買取がされている代表と言えます。

ところで天皇即位記念金貨は、その取扱いが法律で守られています。
価値の高い金が使われている天皇即位記念金貨ですが、貨幣の損壊を禁じた法律である「貨幣損傷等取締法」で、この金貨を安易に溶かしたり、傷をつけたりすることができず、その影響で用途が限られることもあり、金相場の価格で買取をしていないところもあります。

これまで日本で発行された天皇の即位祝い金貨としては、1番最初の金貨は昭和天皇が天皇に即位されて60周年を祝い発行された10万円金貨で、約1100万枚発売されました。
10万円金貨と同時に1万円銀貨、500円の銅貨も発行されています。

2番目の金貨は平成の上皇陛下が天皇に即位されたときに発行された10万円金貨で、200万枚発行されました。
同時に500円の白銅貨も発売されました。
また平成の時は、天皇陛下御在位10年、20年、30年記念貨幣として、1万円金貨5万枚と5百円ニッケル黄銅、白銅及び銅も発売されています。

3番目の金貨は、日本の歴史の転換点である令和の始まりに、第126代天皇に即位された時に、発行された1万円金貨で発行枚数は5万枚です。
同時に500円バイカラー・クラッド硬貨も発売されました。

令和の天皇陛下即位記念硬貨

こうした天皇即位記念金貨の買取価格は、金の相場・レートの変動やパックに入ったものであれば、その開封・未開封によっても左右されますが、古銭の買取市場において額面よりも上回って売買される傾向にあるといいます。

記念硬貨・記念コイン・金貨をはじめ、売りたい方や買い取りのご相談をしたい方、高価買取のことならお気軽にお問い合わせ下さい。

関連記事

アンティークコインって何?

アンティークコインって何?

アンティークコインという物をご存知ですか?想像はつくけれど、実際に手にしたことがないと言う方も多いかもしれません。当店でも多く取引している… 続きはこちら


外国製のコインってどんなもの?

外国製のコインってどんなもの?

買い取り市場で高額な取り引きがされる外国コインは世界中に多く存在しています。どのようなコインが高く売ることが出来るのか、またコインを売りたい… 続きはこちら


東京オリンピックってどんな大会だった?

東京オリンピックってどんな大会だった?

1964年(昭和39年)の東京オリンピックは、日本で開催される初めてのオリンピックで、記念硬貨も発行されました。復興を遂げた姿を国際社会に… 続きはこちら


長野オリンピックってどんな大会だった?

長野オリンピックってどんな大会だった?

1998年開催の長野冬季オリンピックは、日本では2回目の冬季オリンピックで、世界中から72ヶ国が参加、その総観客数も130万人に上りました。この大会… 続きはこちら


記念コインって何?

記念コインって何?

記念コインって何?どんな時に発行されるものなの?その価値は?そんな皆さまの基本的な疑問にお答えします。記念コインや、その買取に… 続きはこちら


買取品目一覧

金銀プラチナ 切手・商品券・テレカ 貨幣セット・記念金貨 外国金貨銀貨・古コイン 古銭古札・大判小判 記念金メダル・銀メダル 勲章・軍装品 ブランド食器・陶器 中国切手 洋酒・古酒
ブランド品・腕時計 ダイヤモンド ブランド香水 骨董品・美術品 携帯電話・スマートフォン ゲーム機・ソフト カメラ・レンズ その他いろいろ
トップページに戻る Page Top

豆知識思い出(体験談)Q&Aコラム


買取専科 七福本舗