通貨の刻印の種類|七福本舗

硬貨を売るなら高価買取の七福本舗へ

Home

金買取 上野

[文京根津店] 地下鉄千代田線 根津駅より徒歩1分!

TEL 03-5834-2450

豆知識~通貨の刻印の種類~

通貨の刻印の種類

通貨は額面の金額を表示する「計数貨幣」。「計数貨幣」に刻印することで、通貨の一定の品位、価値を保証しました。
江戸時代の小判には様々な刻印の種類があります。
明治に入ると「一円銀貨(円銀)」が発行、その中で特殊な刻印が施された「丸銀」が登場しました。

100円硬貨の刻印

小判に見る刻印の種類と丸銀打ちの一円銀貨

日本の硬貨の刻印には、「日本国」と「鋳造・発行」された年が元号表記で刻印されています。
100円硬貨の場合、表側には「日本国」と「百円」という文字と3輪の桜の図案が刻印され、裏面には「100」と鋳造・発行年が刻印されています。

一般的に通貨は、表面に額面の金額を表示するところから計数貨幣と呼ばれています。
計数貨幣とは一定の品位・重量を刻印で保証、その数量によって取引金額の価値を計る通貨のことを言います。

過去の例では、江戸時代に発行された大判金や小判金などがこれにあたります。
例えば慶長小判金、享保小判金、天保小判金などには、いろいろな刻印があります。

江戸時代の小判金の場合、どの部分に何を刻印するかは、ルールがよって決められていました。
小判金の表面には、小判金の種類ごとの「模様」、「額面(壱両)」、「製造者極印」、「五三桐」など。

裏面には「サイン・記号(花押)」を表わした刻印、小判を作った後藤家の家紋になっています。サイン・記号(花押)の左側には「極印」、鋳造した時代を表す刻印、元禄小判であればその元号の頭文字一字が刻印されています。

「験極印」は検査証になります。鋳造者と鋳造所の刻印が並んでいます。
このように実際に携わった鋳造者と鋳造所の承認マークも入れているのです。

明治時代に入ると一円銀貨が発行され、市場に流通します。
この一円銀貨には、旧一円銀貨(1870年、明治3年発行)と新一円銀貨(1871年、明治4年発行)、貿易銀(1875年、明治8年発行)、そして「丸銀」とがあります。

1897年(明治30年)の貨幣法施行によって日本国内での「円銀」の使用は不可能になります。
しかし国外に眼をやると、香港・台湾・中国などの地域では、多くの円銀」が流通していた為、市場の混乱の回避を考えた政府は、明治30年銘より前の「円銀」に銀地銀であることを表す「丸銀」と呼ばれる刻印を押し、通常の「円銀」と区別を計ろうとしました。

この「丸銀」の刻印は、裏面の一圓の文字の左側又は右側に、丸で囲った銀の字のマークを入れるというもので、香港、台湾、中国などの地域のみで通用する特殊な「円銀」として発行されました。
実際に発行してみると市場で大きな混乱を招く結果となり、翌年には「丸銀」の発行は中止されました。

現存数は少ない、収集家の間でも人気が高い「丸銀」ですが、「丸銀」打ちの位置や発行年度によっても売却価値は変わります。

「丸銀」打ちの位置や発行年度によっても売却価値は変わる

記念硬貨・記念コイン・金貨をはじめ、売りたい方や買い取りのご相談をしたい方、高価買取のことならお気軽にお問い合わせ下さい。

関連記事

日本の古銭の歴史について

日本の古銭の歴史について

物によっては高額での買取が期待できる日本の古銭(古札)。そもそも古銭とはなにか、どのようなものがあるのかについて、日本の歴史を… 続きはこちら


東京と古銭の歴史

東京と古銭の歴史

東京と古銭は深い関係があります。たとえば銀座は江戸時代には銀貨を作っていたところですし、また、時代劇によく出てくる金色の… 続きはこちら


世界の金貨

世界の金貨

みなさんは、世界中にどのような金貨があるのかご存知ですか?日本では、金貨と聞くと大判や小判をイメージする方が多いかと思います。金貨や歴史、価値… 続きはこちら


金貨の歴史

金貨の歴史

金貨の歴史、ご存じですか?金貨はどのくらい昔からあったか知っていますか?金貨の歴史を知れば、その価値をより深く感じられる… 続きはこちら


金貨を売却する前に保存状態も確認を!

金貨を売却する前に保存状態も確認を!

古銭の中でも金貨の保存状態は、その金貨の価値・価格を大きく左右します。金貨は製造された時の状態がベストであり、それからの保存状態により減点… 続きはこちら


買取品目一覧

金銀プラチナ 切手・商品券・テレカ 貨幣セット・記念金貨 外国金貨銀貨・古コイン 古銭古札・大判小判 記念金メダル・銀メダル 勲章・軍装品 ブランド食器・陶器 中国切手 洋酒・古酒
ブランド品・腕時計 ダイヤモンド ブランド香水 骨董品・美術品 携帯電話・スマートフォン ゲーム機・ソフト カメラ・レンズ その他いろいろ
トップページに戻る Page Top

豆知識


買取専科 七福本舗