
そこで明治以降の代表的な古銭の銀貨や記念銀貨についても調べてみると、希少性や保管状態や付属品の有無によっても、その買い取り価格に開きが出て来ます。
→詳しく見る
〒110-0008 東京都台東区池之端2-7-17 岩田栄光ビル1F
【営業時間】 10:30〜19:00
【電話番号】 03-5834-2450
父にもらった日本の昔のお金、銀貨なので保管があまかったからかくすんできました。
これからどう保管しておくか悩みましたが、買取査定をしてみたら納得できる価格だったので結局売りました。
結婚を機に実家を出ることになったので部屋の整理をしていたら、お菓子の缶の中に昔のお金がはいっていました。
それは、子供のころ昔のお金を調べる機会があった時に父が祖父からもらった大正時代のお金を私に譲ってくれたものでした。
もらった時はもう少し綺麗だったと思ったのですが、子供の手でべたべたさわったり、缶の中にじゃらじゃら保管していたからかくすんでいました。
自分なりにお金についてインターネットで調べてみると、私がもらったお金は銀貨だったことがわかりました。
お金の素材を気にしたことがなかったので、銀貨というと海外のイメージだったのでちょっとびっくりしました。
昔のお金だしもう少したったほうが高く売れるかもと考えましたが、今まで忘れていた銀貨を新居でどう保管しておこうか悩んだので、納得できる価格なら売って現金化したいと思って銀貨の買取をおこなっているお店に査定をお願いしてみました。
買取査定額は、私が思っていたよりも少し高い値段でした。
その理由として、私が買取査定をお願いした銀貨の中に、小型50銭銀貨というものがあって、その銀貨が発行された最後の年である昭和13年のものが含まれており、その年は発行枚数が極端に少なかったため、他の年代に発行された小型50銭銀貨よりも人気があるため高く取引がされているということからでした。
そして、私が感じたくすみについても、状態はそこまで悪くなかったそうです。
昔の銀貨の種類、そして銀貨ごとの年代による価値などについて、わかりやすく説明していただけたし、買取査定の価格も納得できたのですぐに売りました。
手元にもっていたとしても、良い状態で保管することや再度買取査定をだすもが私の性格的に手間だと思ったので、売って良かったです。
記念硬貨・記念コイン・金貨をはじめ、売りたい方や買い取りのご相談をしたい方、高価買取のことならお気軽にお問い合わせ下さい。
Copyright (C) 2012 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.