マルタ騎士団はどこの国の騎士?|七福本舗

金貨を高価買取!ぜひお売りください

Home

金買取 上野

[文京根津店] 地下鉄千代田線 根津駅より徒歩1分!

TEL 03-5834-2450

Q&Aコラム~マルタ騎士団はどこの国の騎士?~

マルタ騎士団はどこの国の騎士?

「マルタ騎士団」は固有の領土を持っていません。しかし、他の独立国家と同様の主権を持つ「主権実体」組織として扱われています。
1834年にはローマ市内に騎士団事務局を設置。1994年、国際連合にオブザーバーとして加盟し約110ヶ国と外交関係を持っています。

マルタ騎士団 の金貨がある

「マルタ騎士団」は「主権実体」の組織

「マルタ騎士団」とは、第1回十字軍遠征(1095年ローマ教皇ウルバヌス2世の呼びかけにより、キリスト教の聖地エルサレムの回復のために始められ1096年~1099年の軍事行動)の後、聖地巡礼者の保護を目的としてエルサレムで設立された「聖ヨハネ騎士団」が現在まで存続したものをいいます。

「マルタ騎士団」は固有の領土を持っていないため、国連および世界の国々から「国家」として正式に承認されていません。
しかし約110ヶ国と外交関係を持ち、他の独立国家と同様の主権を持つ「主権実体」組織として扱われています。かつては名前の通りマルタ島に拠点となる領土を有していました。

「マルタ騎士団」は、現在イタリア・ローマ市内にマルタ騎士団事務局(マルタ宮殿)を置き、建物内はイタリア政府より自治および治外法権を認められています。また、騎士団総長公邸での治外法権を有しています。
このため入境の際には、イタリア入国とは別の許可が必要になります。ただし、バチカン市国と違って独立領土としては認められていないため事務局の敷地はあくまでイタリア領です。
このほか、マルタ島に聖アンジェロ砦を租借しているほか、世界各地のマルタ騎士団大使館においても治外法権が認められています。

ここで簡単に「マルタ騎士団」を振り返ってみると、1522年、「オスマン帝国」によりロードス島及びマルタ島における旧来の領土を喪失しているため国土を有さないが、シチリア王(シチリア島やイタリア半島南部を支配した王国)から地中海中央部のマルタ島(現在はマルタ共和国領)を貸借、本拠地を移しました。
これ以後、「マルタ騎士団」と呼ばれるようになりました。

1798年、ナポレオンがエジプト遠征の途中で侵攻しマルタ島の領土を失います。
1822年、ベロナ会議で領土を失っても国家であると承認されます。以後は主権実体のある組織として存続します。
1834年にはローマ市内に騎士団事務局を設置。
1994年、国際連合にオブザーバーとして加盟。

「マルタ騎士団 」の金貨としては、1971年「5スクディ金貨」のほかに、1762年発行の 「10スクディ金貨」、1764年発行の「20スクディ金貨」、1790年発行の「30タリ銀貨」などがあります。

「マルタ騎士団 」の金貨の買取価格が高騰

現在、安定資産である金の買取価格が40年以来の最高額まで高騰しています。金貨買取りを検討してみる時かも知れません。

記念硬貨・記念コイン・金貨をはじめ、売りたい方や買い取りのご相談をしたい方、高価買取のことならお気軽にお問い合わせ下さい。

関連記事

ミュンヘンオリンピックってどういう大会だった?

ミュンヘンオリンピックってどういう大会だった?

ミュンヘンオリンピック大会は、1972年8月26日に開会、121の参加国・地域数、7,170人の選手が参加しました。大会には日本選手182人が19競技に… 続きはこちら


バルセロナオリンピックってどういう大会だった?

バルセロナオリンピックってどういう大会だった?

第25回のオリンピック夏季大会が、1992年7月にスペイン・バルセロナで、169の参加国・地域の数、9,356人の選手の参加の下で、開催されました… 続きはこちら


天皇の記念金貨とは?

天皇の記念金貨とは?

天皇の記念金貨は、国家的な慶事として天皇陛下の御即位や御在位を記念して発行されています。これまで昭和天皇陛下御在位記念金貨、平成天皇… 続きはこちら


10万円金貨とその種類は?

10万円金貨とその種類は?

日本国内発行されている10万円金貨は、昭和天皇陛下在位記念金貨と平成天皇陛下(現、上皇陛下)即位記念金貨の2種類があります。それぞれ金貨… 続きはこちら


5万円金貨とその種類は?

5万円金貨とその種類は?

わが国で5万円金貨として初めて発行されたのは、1993年(平成5年)の皇太子殿下御成婚記念の5万円金貨です。その5万円金貨の種類は、5万円単体の金貨… 続きはこちら


買取品目一覧

金銀プラチナ 切手・商品券・テレカ 貨幣セット・記念金貨 外国金貨銀貨・古コイン 古銭古札・大判小判 記念金メダル・銀メダル 勲章・軍装品 ブランド食器・陶器 中国切手 洋酒・古酒
ブランド品・腕時計 ダイヤモンド ブランド香水 骨董品・美術品 携帯電話・スマートフォン ゲーム機・ソフト カメラ・レンズ その他いろいろ
トップページに戻る Page Top

豆知識思い出(体験談)Q&Aコラム


買取専科 七福本舗