平成20年から全国47都道府県ごとの「地方自治法施行60周年記念硬貨」が発行。記念硬貨は「千円銀貨」と「五百円バイカラー・クラッド硬貨」の2種類です。
「地方自治法施行60周年記念硬貨」には、各都道府県の名物や景観、行事など様々なモチーフが描かれ、目でも愉しめます。東京都の硬貨と地方の買取り価格にはかなりの開きがあります。
地方自治法施行60周年の記念に「地方自治法施行60周年記念硬貨」が、平成20年度から10年間にわたり、全国47都道府県ごとの図柄により順次、発行されました。
47都道府県ごとに、記念硬貨は「千円銀貨」と「五百円バイカラー・クラッド硬貨」の2種類が発行されています。
ちなみに「バイカラー・クラッド硬貨」とは、異なる種類の金属板をサンドイッチ状に挟み込む「クラッド」技術でできた円板を、それとは異なる種類の金属でできたリングの中にはめ合わせる「バイカラー」技術で組み合わせたものです。
「千円銀貨」は、プレミアム貨幣としてすべて記念貨幣セット(プルーフ)で発行されました。彩色を施されたカラーコインの「千円銀貨」は、優れたデザイン性のある図柄でコレクション価値も高い硬貨となっています。
「地方自治法施行60周年記念硬貨」には、各都道府県の名物や景観、行事など様々なモチーフが描かれ、目で愉しめます。
象徴ともいえるモチーフは様々ですが、歴史上の人物をモチーフにした千円銀貨もあります。例えば高知県は坂本龍馬という歴史上で偉業を成し遂げた人物が描かれています。
参考までに、直近の地方の各県の「地方自治施行60周年記念千円銀貨」買取り価格は次の通りとなっています。
「地方自治法施行60周年記念千円銀貨」 高知県 買取り価格3,000円
「地方自治法施行60周年記念千円銀貨」 岐阜県 買取り価格1,110円
「地方自治法施行60周年記念千円銀貨」 福井県 買取り価格1,110円
「地方自治法施行60周年記念千円銀貨」 愛知県 買取り価格1,110円
「地方自治法施行60周年記念千円銀貨」 青森県 買取り価格1,110円
「地方自治法施行60周年記念千円銀貨」 福島県 買取り価格1,110円
など。
こうした地方の記念銀貨に対して、47都道府県の中でも「東京都」などの図柄は、人気が高く、価格が高騰しています。
東京都の「地方自治法施行60周年記念千円銀貨」の買取り価格は、5,500円となっており、地方とかなりの買取り価格に開きがあります。
東京都の図柄には、「東京タワーとレインボーブリッジとユリカモメ」がデザインされています。発行枚数10万枚。
一方、東京都の「地方自治法施行60周年記念五百円バイカラー ・ クラッド硬貨」の図柄は、東京駅丸の内駅舎と行幸通りをデザインしています(発行枚数172万枚)。
記念硬貨・記念コイン・金貨をはじめ、売りたい方や買い取りのご相談をしたい方、高価買取のことならお気軽にお問い合わせ下さい。
買取専科 七福本舗