小判が良く使われていた時代は?|七福本舗

古銭を高価買取!ぜひお売りください

Home

金買取 上野

[文京根津店] 地下鉄千代田線 根津駅より徒歩1分!

TEL 03-5834-2450

Q&Aコラム~小判が良く使われていた時代は?~

小判が良く使われていた時代は?

「小判」は、江戸時代に流通した金貨です。「小判」は、「慶長小判」を始まりとし、万延元年(1860年)の「万延小判」まで10種が発行されました。
「小判」の発行高でみた、小判がよく使われた時代は、江戸時代の元文時代で「元文小判」17,435,711両、次に慶長時代の「慶長小判」14,727,055両、そして元禄時代で「元禄小判」13,936,220両。

買取価値の高い小判

江戸時代の小判は10種類

「小判」は、江戸時代に流通した金貨の一種です。
「金座」(江戸幕府勘定奉行の管轄下にあった貨幣製造機関)で鋳造された公式な呼称は小判ですが、「大日本貨幣史」などの古銭書には小判金(こばんきん)という名称で収録されており、貨幣収集界では小判金の名称が広く用いられています。

「小判」は、慶長6年(1601年)に徳川家康が後藤家に命じて鋳造させた「慶長小判」を始まりとし、万延元年(1860年)の「万延小判」まで10種が発行されました。

小判が良く使われていた江戸時代ですが、各元号ごとの発行高(推定値)を多い順にみると、次のようになっています。

「元文小判」17,435,711両(元文元年・1736年)量目3.5匁、金含有率65.7%)
「慶長小判」14,727,055両(慶長6年・1601年)頃、量目4.76匁、金含有率84.3%→86.8%)
「元禄小判」13,936,220両(元禄8年・1695年)量目4.76匁、金含有率57.4%)
「宝永小判」11,515,500両(宝永7年・1710年)量目2.5匁、金含有率84.3%)
「文政小判」11,043,360両(文政2年・1819年)量目3.5匁、金含有率56.4%)
「享保小判」 8,280,000両(正徳4年・1714年)量目4.76匁、金含有率86.8%)
「天保小判」 8,120,450両(天保8年・1837年)量目3匁、金含有率56.8%)
「万延小判」 666,700両(万延元年・1860年)量目0.88匁、金含有率56.8%)
「安政小判」 351,000両(安政6年・1859年)量目2.4匁、金含有率56.8%)
「正徳小判」 213,500両(正徳4年・1714年)量目4.76匁、金含有率84.3%)

最も発行高の多い「元文小判」は、元文元年~文政元年(1736~1818年)にかけて鋳造された小判です。

また「元文小判」は「享保小判」などと同様に「偶然大吉」が存在し、「偶然大吉」は価値が高くなります。
「偶然大吉」とは、金座人が押した極印が「大」で、吹屋棟梁が押した極印が「吉」だったため裏面に「大吉」の文字が見られるものを指し、大変貴重な小判です。

人気の小判は高い売却価格が期待できる

ところで同じ江戸時代の「天保通宝」は、当時の貨幣不足を解消する為に量産された貨幣であり、すでに使用されていた1枚1文の価値の「寛永通宝」の100枚分と定められていました。
一方、当時は経済を混乱に陥れるほど「偽造品」の「藩鋳銭」も横行しました。こうした「藩鋳銭」の中にも、プレミア通貨として売却の際にも人気のある「天保通貨」があります。

その最近の人気の代表的な通貨として、
①秋田藩広郭・天保通貨
②薩摩藩横郭仰冠當・天保通貨
③高知藩・天保通貨
などがあり、高い売却価格が期待できるといいます。

記念硬貨・記念コイン・金貨をはじめ、売りたい方や買い取りのご相談をしたい方、高価買取のことならお気軽にお問い合わせ下さい。

関連記事

貨幣って何?

貨幣って何?

そもそも貨幣って何のことをさす言葉かご存じでしょうか?貨幣とはお金のことなのですが、普段の生活では使わないし聞きなれない言葉です… 続きはこちら


ミュンヘンオリンピックってどういう大会だった?

ミュンヘンオリンピックってどういう大会だった?

ミュンヘンオリンピック大会は、1972年8月26日に開会、121の参加国・地域数、7,170人の選手が参加しました。大会には日本選手182人が19競技に… 続きはこちら


バルセロナオリンピックってどういう大会だった?

バルセロナオリンピックってどういう大会だった?

第25回のオリンピック夏季大会が、1992年7月にスペイン・バルセロナで、169の参加国・地域の数、9,356人の選手の参加の下で、開催されました… 続きはこちら


天皇の記念金貨とは?

天皇の記念金貨とは?

天皇の記念金貨は、国家的な慶事として天皇陛下の御即位や御在位を記念して発行されています。これまで昭和天皇陛下御在位記念金貨、平成天皇… 続きはこちら


10万円金貨とその種類は?

10万円金貨とその種類は?

日本国内発行されている10万円金貨は、昭和天皇陛下在位記念金貨と平成天皇陛下(現、上皇陛下)即位記念金貨の2種類があります。それぞれ金貨… 続きはこちら


買取品目一覧

金銀プラチナ 切手・商品券・テレカ 貨幣セット・記念金貨 外国金貨銀貨・古コイン 古銭古札・大判小判 記念金メダル・銀メダル 勲章・軍装品 ブランド食器・陶器 中国切手 洋酒・古酒
ブランド品・腕時計 ダイヤモンド ブランド香水 骨董品・美術品 携帯電話・スマートフォン ゲーム機・ソフト カメラ・レンズ その他いろいろ
トップページに戻る Page Top

豆知識思い出(体験談)Q&Aコラム


買取専科 七福本舗