ハンガリーでユーロは使えない?|七福本舗

金貨を売りたいなら高価買取の当店へ

Home

金買取 上野

[文京根津店] 地下鉄千代田線 根津駅より徒歩1分!

TEL 03-5834-2450

Q&Aコラム~ハンガリーでユーロは使えない?~

ハンガリーでユーロは使えない?

欧州連合(EU)の加盟国であるハンガリーはユーロを導入せず自国の通貨であるフォリント通貨を使用しています。
将来的にはユーロを導入する義務があるため、フォリント通貨はいつの日か使用が停止されるかもしれません。集めてみるのもよいのではないでしょうか。

フォリントはハンガリー通貨

ハンガリー通貨はユーロではなく自国通貨のフォリント

まず、ユーロは欧州連(EU)で公式に導入されている通貨です。 欧州連合(EU)に加盟していない国でも使用されていますが、欧州連合(EU)に加盟している27カ国のうち、ユーロが公式に導入されている国はフランス、ドイツ、オーストリア、オランダ、イタリア、スペイン、ポルトガルなど現在19ヶ国、自国通貨を使用している国はハンガリー、スウェーデン、デンマーク、クロアチア、ブルガリア、ルーマニア、チェコ共和国、ポーランドとあわせて8ヶ国です。

欧州連合(EU)の加盟国の中でユーロを導入していないこの8ヶ国は、ユーロを導入していない理由がそれぞれあるのですが、ハンガリーについていうと、ハンガリーは2010年にユーロの導入を検討していましたが、国の財政がかなりの赤字であったため、ユーロを導入するための基準に達することができないことからユーロの導入を断念しました。
そのため、ハンガリー通貨は1946年から使われているフォリント通貨となっています。

首都ブダペストや観光地などではユーロでの支払いができたという話も聞きますが、レートが悪かったりおつりはフォリント通貨で計算があわなかったりと、ユーロが公式の通貨ではないことからスムーズに取引がおこなわれない場合もあるようです。

ただ、ハンガリーを含め欧州連合(EU)で自国通貨を使用し続けている国のほとんどは将来ユーロを導入する義務があるので、いつの日かハンガリーで当たり前のようにユーロが使えるようになる日がくるかもしれません。
ユーロが導入された場合、すぐにではないですがフォリントのような自国通貨の使用が停止されていく可能性があります。
そのように将来的なことを考えると気の長い話ですが、今から気になる硬貨を集めておいて価値がついた時に買取してもらうのも一つの手でしょう。

フォリント金貨はコレクターに人気

ちなみにハンガリー通貨というと、フォリント金貨もデザインの美しさや歴史を感じる金貨として以前からコレクターに人気です。
これから価値があがりそうな通貨を捜して集めてみるのもいいかもしれません。

記念硬貨・記念コイン・金貨をはじめ、売りたい方や買い取りのご相談をしたい方、高価買取のことならお気軽にお問い合わせ下さい。

関連記事

ギリシャでユーロ前に使われていた硬貨は?

ギリシャでユーロ前に使われていた硬貨は?

ユーロ導入以前のギリシャ通貨「ドラクマ」。「ドラクマ」の歴史は古く、紀元前5世紀以降の古代ギリシャ時代やその後の「ヘレニズム時代」に遡り… 続きはこちら


天保通宝はニセモノも多い?

天保通宝はニセモノも多い?

江戸幕府末期から明治時代中期まで使われた「天保通宝」。公式の「天保通宝」の額面価値に比較し素材価値の低さから、北から南まで全国諸藩で… 続きはこちら


なぜファーストスパウズ金貨は人気なのか?

なぜファーストスパウズ金貨は人気なのか?

アメリカの記念コイン、アメリカ大統領夫人がデザインされたファーストスパウズシリーズの金貨がなぜこれほどまで人気なのか?その理由について… 続きはこちら


金貨の美しさと価値を保つには?

金貨の美しさと価値を保つには?

貴重な財産である金貨の美しさを長期間保つためには、適切な手入れが欠かせません。以下では、金貨の手入れに関する5つのコツをご紹介します… 続きはこちら


「オンス」の単位は日本で使われている?

「オンス」の単位は日本で使われている?

「オンス」(oz)はアメリカにおける質量の計算単位です。1オンス(oz)は1ポンドの16分の1、グラム換算では約28.3グラム。この「オンス」… 続きはこちら


買取品目一覧

金銀プラチナ 切手・商品券・テレカ 貨幣セット・記念金貨 外国金貨銀貨・古コイン 古銭古札・大判小判 記念金メダル・銀メダル 勲章・軍装品 ブランド食器・陶器 中国切手 洋酒・古酒
ブランド品・腕時計 ダイヤモンド ブランド香水 骨董品・美術品 携帯電話・スマートフォン ゲーム機・ソフト カメラ・レンズ その他いろいろ
トップページに戻る Page Top

豆知識思い出(体験談)Q&Aコラム


買取専科 七福本舗