ブリタニア銀貨とは?|七福本舗

銀貨を高価買取!ぜひお売りください

Home

金買取 上野

[文京根津店] 地下鉄千代田線 根津駅より徒歩1分!

TEL 03-5834-2450

Q&Aコラム~ブリタニア銀貨とは?~

ブリタニア銀貨とは?

コインの収集に興味を持ち始めると、今まで知らなった単語も多くでてきます。
今回は数ある銀貨の中でも人気の銀貨であるイギリスが発行しているブリタニア銀貨についてみていきましょう。

イギリス王立造幣局が発行する銀貨「ブリタニア銀貨」

安定した人気のあるブリタニア銀貨

イギリス王立造幣局が発行する銀貨の一つにブリタニア銀貨があります。

このブリタニア銀貨のブリタニアという言葉はイギリスを擬人化した女神のことで、この女神は国旗であるユニオンフラッグを描いた盾とポセイドンの三叉戟(さんさそう)という槍を手にし、知恵や芸術そして戦いなどをつかさどるアテナの兜をかぶった姿で描かれ、イギリスの理想と象徴とされています。

さらにブリタニアの言葉の由来をみると、ブリタニアという言葉は昔のイギリスの呼び名であったこと、とくに古代ローマの領土として現在のグレート・ブリテン島南部に設けていた州の名として知られており、その当時グレート・ブリテン島南部にはブリトン人が住んでいたため、ブリタニアの名はブリントン人が住む国を意味していました。
そして、西暦2世紀の古代ローマ帝国でブリタニアが神格化され女神とあがめられ、イギリスの力や団結などの象徴とみなされるようになりました。

ブリタニア銀貨は発行年度によってデザインが異なる場合がありますが、表側はイギリスの女王であるエリザベス二世の横顔頭部が刻印され、裏側には女神であるブリタニア像が刻印されています。
女神はトサカのような飾りをもつ古代ギリシャのコリント様式とされる兜をつけ、左手にはユニオンジャックがデザインされた楕円形の大きな盾とオリーブの枝をもっており、右手には三叉戟の槍を掲げて毅然と立つ姿が描かれています。

また、ブリタニア銀貨の偽造防止用として銀貨裏側の女神のデザインの後ろには微細なラインで太陽が彫り込まれています。

投資用にお勧めのブリタニア銀貨

ブリタニア女神が描かれていることから、ブリタニア銀貨はコインのコレクターだけでなく、お守りとして身に着けるために購入する方もいます。

また、このブリタニア銀貨は信頼あるイギリス王立造幣局が発行する銀貨であるため、銀貨としての価値も比較的安定していて、お店での買取も安心して取引ができるため投資用の銀貨として購入する方も多いので、投資用にどの硬貨を購入しようか迷っている方にもお勧めの銀貨の一つです。

記念硬貨・記念コイン・金貨をはじめ、売りたい方や買い取りのご相談をしたい方、高価買取のことならお気軽にお問い合わせ下さい。

関連記事

外国製のコインってどんなもの?

外国製のコインってどんなもの?

買い取り市場で高額な取り引きがされる外国コインは世界中に多く存在しています。どのようなコインが高く売ることが出来るのか、またコインを売りたい… 続きはこちら


東京オリンピックってどんな大会だった?

東京オリンピックってどんな大会だった?

1964年(昭和39年)の東京オリンピックは、日本で開催される初めてのオリンピックで、記念硬貨も発行されました。復興を遂げた姿を国際社会に… 続きはこちら


長野オリンピックってどんな大会だった?

長野オリンピックってどんな大会だった?

1998年開催の長野冬季オリンピックは、日本では2回目の冬季オリンピックで、世界中から72ヶ国が参加、その総観客数も130万人に上りました。この大会… 続きはこちら


古銭って何?

古銭って何?

古銭とは書いて字のごとく古い貨幣等のことですが、どれくらい古いお金のことを古銭と呼ぶのかの定義は明確でなく、その対象・種類は多岐に… 続きはこちら


外国製の硬貨って何で出来てるの?

外国製の硬貨って何で出来てるの?

外国製の硬貨の材質・素材には、金・銀・プラチナ・パナジュウム・白銅など多様なものがあり、世界各国で製造・発行されています。この中で特に… 続きはこちら


買取品目一覧

金銀プラチナ 切手・商品券・テレカ 貨幣セット・記念金貨 外国金貨銀貨・古コイン 古銭古札・大判小判 記念金メダル・銀メダル 勲章・軍装品 ブランド食器・陶器 中国切手 洋酒・古酒
ブランド品・腕時計 ダイヤモンド ブランド香水 骨董品・美術品 携帯電話・スマートフォン ゲーム機・ソフト カメラ・レンズ その他いろいろ
トップページに戻る Page Top

豆知識思い出(体験談)Q&Aコラム


買取専科 七福本舗